自由貿易と保護貿易のバランスが崩れるとどのようなことが
起こるかを想定してみようと思います。

自由貿易・・・輸出入について国が介入や干渉しない貿易です。
保護貿易・・・自国の産業を保護するために国が関与・介入する貿易です。

国が関与・介入する代表的なものに関税があります。
自由貿易にするメリットは、自国の経済的な発展や成長が見込めることです。

生産者はライバルに負けないように良い商品を作る努力をします。
消費者にとっては、商品の選択肢が増えて、いいものを安く買えるようになります。

自由競争が進むと力があるものはますます力をつけて、弱い者は力を失っていくことになります。
自由競争にはそんな厳しさがあります。

一方で保護貿易は、外国の輸入品を制限したり、高関税をかけて自国の産業を保護したり
自国民の雇用を守るために行うものです。

しかし、競争にさらされないために産業は成長せず、国際競争力を持つことができなくなります。
今ベトナムでは自由貿易協定(FTA)を積極的に結んでいます。

国が伸びようとしている状態では、自由貿易を行い、ますます国が成長することができます。
ところが先進国は国全体の富が増えるわけではなく、中産階級が貧しくなっていることから
それらの人を悲痛な声を受けて、保護貿易の考え方になっています。

外国と競争せず、弱い産業や弱い人たちを守るために自由貿易に制限をかける政策をとるようになっています。
弱い人を守る保護貿易とは競争を避けることです。

記事投稿 西田

アイクラフトJPN・ベトナム株式会社(英語表記:iCRAFT JPN VIETNAM Corp.)代表取締役 西田俊哉
高い技術力を持ち、安定・成熟した日本と発展途上であっても、若々しくエネルギーに満ち溢れたベトナム
この両国のそれぞれの力をコラボレーションすることが、両国の発展にとって意味のあるものになっていくものを考えております。
ベトナムの今を、現地の生の声としてお伝えしていきます。