今を一所懸命に生きる事は大切です。
でも、今の事だけを考えていては「未来を創造」することはできません。

私は、大人の責任の一つは、次世代に託してゆく『未来社会デザイン』を描き
そのデザインを社会実装してゆく具体的道筋を示す事と思っています。

今朝は、日本の未来が憂慮される「統計情報」のいくつかを紹介します。

1.子供のパソコン利用率

経済協力開発機構(OECD)の国際学力調査「PISA2018」の結果によると
日本の生徒(15歳)の読解力は15位となっています。

2009年の調査時の8位から大幅に低下したことで「PISAショック」と騒がれているようですが
その原因としてコンピュータ形式のテスト(CBT方式)に慣れていないことが指摘されています。

今の10代は幼少期から情報機器に囲まれて育ったデジタルネイティブの世代ですが
日本の子どもは『スマホ』は使うものの、パソコンの使用率は低い
との調査結果があります。
上記調査によると、「自宅にノートパソコンがあり、自分もそれを使う」と答えた
生徒の割合は35%でしかありません。
アメリカ(73%)、イギリス(78%)、デンマーク(94%)とは大きな違い。
(デスクトップパソコンについても別途、調査していて同様の結果)。
お隣の韓国(63%)とも差が開いており、学校での使用率も同じです。

この調査結果は何を意味するかは誰もが分かります。

これからの時代、更なるデジタル社会が到来します。
もちろん、パソコンを使う機会が少ないだけでは、確定的な憂慮にはなりませんが
この状態への憂慮を感じるのは、私だけではないはずです。

【参考サイト】

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/01/post-92085.php?page=1

そして、スマホネイティブ世代である男子中学生のなりたい職業は

日本
1.You Tuber
2.eスポーツ
3.ゲームクリエイター
4.ITエンジニア
5.社長

アメリカ
1.医者
2.教師
3.ITエンジニア

となっています。
大人の責任を果たしてゆくには、今何をしなくてはならないのか!
を考えさせられる統計情報です。

記事投稿 岡田

「総務革命エバンジェリスト」
元スクウェアエニックス米国法人社長、株式会社HLD Labを立ち上げ
幸福価値創造コンサルタントとして活動中。併せて、一般社団法人日本ライフシフトト協会理事で活動中